老後破綻・破産回避にNISAは役立つ?
最近は、テレビのCMなどでも見る機会が多くなってきましたので、NISAという言葉くらいは聞いたことがあるかもしれませんね。
でも、投資に関するものだろうなということくらいは知っていても、では、実際にそれが何なのかわからないという人も少なくないのではないかと思います。
NISAの正式名称は、「少額投資非課税制度」というのですが、文字通り、少額の投資に対して税金の優遇措置が受けられるというものなんですね。
老後破綻・破産しないために、資産運用にもチャレンジしてみようという方には、ぜひ知っておいていただきたい制度になります。
スポンサーリンク
NISAとは?
NISAの特徴としては、次の3つが挙げられます。
@毎年1つずつ口座を作る。
A100万円が限度となっている。
B利益には税金がかからない。
まず@についてです。NISAを利用する場合には、普通口座とは違う、NISAという特別の口座を作る必要があります。
また、NISAの口座は、毎年1つずつ、新たな口座を作っていくことになります。
普通口座でしたら、一度口座を開設したら、ずっと使い続けられますから、この点は普通口座とは、ちょっと違いますね。
例えば、今年2015という口座を作ったら、来年は2016という新しい口座を作るということですね。
Aについてですが、NISAの口座では、100万円までしか投資できないんですね。この100万円という限度額があることから、少額投資という名称が用いられているわけです。
Bについては、NISA口座の100万円を使って投資をして、利益が出た場合には、その利益に対しては税金がかからないということです。
名称に、「非課税」という言葉が入っているのはこのためですね。
普通口座の場合ですと、税金は20%取られることになっていますから、かなりお得ですよね。そして、これに対する有効期間は5年間となっています。
つまり、もし2016年に100万円を使って投資をして、利益が出た場合、その利益に対しては、5年間税金がかからないということです。
老後破産しないため、老後資金を資産運用で作っていこうと考えている人もいらっしゃるのではないかと思います。
その際、NISAの方が、普通口座よりも税金のメリットは大きいですから、一度検討してみるのもよいと思います。
スポンサーリンク
【節税する 編】NISAって何?
ここで、NISAとは、どんなものなのかについて、とてもわかりやすい動画がありましたので、紹介したいと思います。
「今回は、NISAって何?についてお話しをします。皆さん、NISAって聞いたことがあると思うんですよね。去年ぐらいから随分話題になっている、NISAって言葉なんです。
で、NISAって何?って意外と知られていないので、今日ちょっとお話ししていこうと思っているんですが。
NISAというのは、漢字で書くと、「少額投資非課税制度」と言われています。じゃ、投資をするときに、何か非課税、税金のメリットがあるってことなんですね。
で、NISAってわかりにくいんですが、実はNISAって何かというと、NISAという特別な口座を作るんですね。
例えば、投資をするとき、私たちは、金融機関に口座を作ります。これですね。今日はあえて普通の口座とNISAの口座の話しをします。
NISAには、普通の口座にない特徴が3つあるんですね。まず、普通の口座というのは、1回開設をすると、ずっと、何年も何年も同じ口座を使い続けます。
ですけれども、NISAというのは、ここに2015って書いていあると思うんですが、NISAは、毎年1個ずつ、新しい口座ができます。
NISAの2015の次は、NISAの2016という形なんですね。これが1つ目の特徴です。NISAは、1年1個ずつですよってところです。
それと、2つ目の特徴。普通の口座には、100万円でも200万円でも、いくらでも投資をすることができます。
ですけれども、NISAというのは、2015年のNISA口座には、100万円しか投資をすることができないんです。
で、2016年になってから、またこの口座にも100万円まで投資をします。少額というのは、ここで言うところの100万円って意味です。これがNISA口座の特徴の2つ目です。
それから、3つ目の特徴です。例えば、ここで投資をした100万円に利益が出ました。投資って、株とか投資信託みたいなものですね。
100万円で買ったところ150万円になりましたみたいなケースです。その時に、普通の口座の場合には、利益に対して20%、税金が取られてしまうんです。
なので、口座に入ってくる自分の儲けは80%になります。だけど、NISA口座に投資をした100万円の利益というのは、税金が取られないんですね。
丸々自分の儲けとして入ります。で、この有効期間は、5年間です。2015年に投資をした100万円の利益が非課税というのは、2015年から5年間になります。
同じように、2016年に投資をした100万円の利益に対して税金がかからないのも5年間。これがNISA口座の特徴です。
NISA口座、投資をするときには、ぜひ活用してみて欲しいなと思っています。」
スポンサーリンク